領収書は、すぐに保存しておく
確定申告の時期がきました
今年もまた、確定申告の時期がきました。毎年、直前になって慌てます。
私は、アフィリエイトをやっていますので、確定申告が必要になってくることがあります。(毎年必要な額にはならないのですが)
アフィリエイトも年間20万円を超えると確定申告しなければなりません。
ドメイン代、サーバー代、通信費など、必要経費を計算することになりますが、領収書が意外と探すのに手間取ったりします。また、メールで領収書というのも多いものです。
すぐに保存が一番
なんでもそうですが、それが発生した時にすぐに保存。これが一番ラクです。領収書なら、ファイルに入れておくとか、メールなら、受け取ったらすぐに印刷するとか。
クレジットカードの明細は、ネット上では、半年分くらいしか表示できませんので、これも、適宜印刷しておく必要があります。ネットバンクは、期間を指定すれば、特に制限はないのですが。
いずれにしても、普段から記録しておく。これが必要です。ということで、今年は間に合いませんので、来年の課題ということで。しょうがないので、今年分は、苦労しながら集めることにします。
最近、モノクロのレーザープリンターを購入したのですが、これがけっこう使いやすくて、印刷も速くてきれいで言うことなしです。
このようなちょっとしたものがあるだけで、印刷自体が楽しみになるという側面もあります。
インク漏れ、かすれ、紙詰まりなどを繰り返すプリンターよりも、速くて綺麗なプリンター。考えるだけで、その違いが分かります。
また、キャノンのレーザープリンターの安いのを買いましたが、十分満足しています。インクを交換するよりも、また新しいのを買ったほうが割安に感じるくらいの値段でした。
領収書をスマホで保存
最近、スマホのアプリで、FE snap というのを入手しました。iPhone5cで使っているのですが、Evernoteとの連携ソフトです。
どんなものかと言うと、FE snap を起動すると、デジカメの撮影画面になります。そこで、撮影した写真がすぐにEvernoteに転送されるというものです。これがあれば、領収書も簡単に撮影して、Evernoteに保存できます。いろいろと便利なものがあるものです。
最終的には、紙ベースで、保存
いざという時のためにすべてのデータは、電子化してしまってパソコンに保存しておくのが安心です。
でも、最終的に、収支をまとめる時には、紙にプリントアウトしてあるものの方が扱いが楽です。
クリアファイルを1つ用意して、そこにすべてをプリントアウトしてはさみこんでいくというのが使いやすそうです。
ということで電子化して保存もしつつ、紙にも起こしておくという二重体制がベストに思えます。習慣化してしまうのが一番ですが、なまけて怠っていても、その日付が分かるようなメモなりプリントアウトがあれば、あとで探すのが格段に楽になります。
紙の手がかりがあれば、検索を使って、元のファイルを探し出すことが簡単にできる場合もあります。
ネットの記事もそのプリントアウトがあれば、元記事までたどれます。
自分のパソコンないのテキストも同様に検索することができます。
何も手がかりがなければ、すべてのメールを確認したり、クレジット会社に履歴を送ってもらったりと手間がかかりすぎることになりますので。
紙にプリントアウトしておいて、その紙をクリアファイルに入れて、一年分、二年分をストックしておく。これが手軽で万全に感じます。
領収書は、すぐに保存しておく関連エントリー
- 外付けのポータブルハードディスク
- データは、自分で守らなければなりません
- WebのページをEvernoteに保存する方法
- google chrome のブックマークを整備していく
- ネットばかりみて、現実から逃避してしまう
- フリーソフトも危ないことがあるかもしれません
- ノートに手書きでパスワードを管理する
- デジタルデータをポータブルハードディスクに保存する
- スマホでテキストを読む環境を手軽に作り上げる(Evernoteを使って)
- サーチエンジンを使いこなしたいなら使いまくるしか無い
- ワイヤレスのキーボードとマウスが思ったよりも快適でした
- 古いノートパソコンにubuntuをインストールして
- GIMPで画像を加工することをマスターしてみたい
- 読みたいと思えるブログを探す
- ハードディスクをSSDに換装してみました
- 不要になったCD-Rを破棄する
- パソコンが再起動を繰り返すようになり悩みました
- パソコンの手元にノートを置く
- EDを使って、ファイルを暗号化する
- 要らなくなった古いパソコンを処分する
- 黙っているよりも、狩りに出る : ネットでの検索
- 大半のことは、ネットで調べることができます
- パソコンの買い替えは、1万円で十分