音楽を持ち歩く方法

音楽を持ち歩く方法

音楽を持ち歩く方法

ウォークマンが開いた道

 

ソニーの初代ウォークマンがリアルタイムの世代なので、時々、感慨深くその変遷を考えたりしています。

 

もっともウォークマンが出る前は、大型のラジカセが全盛期で、海外の力持ちの人は、あの大きな機械を持ち歩いてたりしたみたいですが。
(そのような写真を見た記憶があります)

 

携帯音楽プレイヤーを持ち運びするというだけで驚いたものです。
でも、今に比べると、かなり大きくてかさばるものであったのは、否めないところと思います。

 

冬の札幌で、地下鉄の出口から出るときに、雪がちらちら降っていて、そこで聴いたカービーのソロ・アルバムが心にしみました。
(カービーというのは、カーブドエアというロックバンドのエアカットというアルバムだけに参加していたギタリストです。LPの時代、ソロ・アルバムも出ていました。フォーク調のいいアルバムでした。)

 

 

スマホ、メモリープレーヤー、ICレコーダー

 

時代は進み、今では、ほとんどの人が持っていると言っても過言ではないかもしれないスマホでも音楽を聴くことができます。

 

音源を確保していなかったとしても、YouTubeとかで聴くこともできます。
もちろんパソコンと連動させて、CDから良い音質で取り込むこともできます。

 

その他、やはりそれ専用器であるメモリープレーヤーも、大容量で、かなりの音楽をストレージしておくことが出来て便利ですし、これが一番音がいいかもしれません。

 

また、これらとは、ちょっと毛色が違って、ICレコーダーにもパソコン経由で、CDの取り込みができます。
目的は、録音することですが、これも音質が良いので、プレイヤーとして使えます。

 

どれもこれもを利用すると、持ち歩くものが多すぎて、ちっともコンパクトではなくなってしまいます。

 

自分の普段持ち歩くもので、使い勝手のいいものを使いこなすというのでいいのだろうと思います。

 

いつも持ち歩いているもので

 

と、ここでいつも持ち歩いているものを考えた時に、一番は、スマホだろうと思います。
そこで、スマホ、iPhoneには、英語のテキストの音声を入れることにしました。
これで、そのテキスト、本さえあれば、いつでもどこでも英語の勉強ができます。

 

そして、音楽も入れようかと考えていましたが、ここ最近は、ICレコーダーを携帯することが増えて来ましたので、こちらに音楽のCDを取り込むことにしました。
今のところ、オールマン・ブラザーズ・バンドのファースト・アルバムと、水越けいこさんのアクエリアスを入れています。

 

二刀流になりますが。けっこう気にいった組み合わせになっています。


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ サイトマップ