スタンディング・デスクを自作してみる

スタンディング・デスクを自作してみる

スタンディング・デスクを自作してみる

立ったまま作業や仕事をする

 

長時間イスに座りながら机に向かっていると、色々と体の不調が出てきたりします。腰が痛くなってきたり、肩が凝ったりなどなど。姿勢を変えてみる必要もありますが、なかなか仕事から離れることはできません。

 

立ったままで作業を継続できる手段があると、色々と緩和できるように思います。いわゆるスタンディング・デスクというものです。これもなれるまでは、けっこう大変みたいですが、その後、快適になったということも良く聞きます。

 

そのような机は、あまり見かけません

 

さあ、立ったままで仕事をしてみようと考えても、まず、自分の周りにそのような机はありません。購入することも考えますが、店舗でも、ネット通販でも、それ専用で、しかも自分にぴったりというものはみかけません。需要と供給の関係で、おそらくそれほど売れる商品ではないのでしょう。

 

やはり自作しかないかもしれません

 

現時点で、自分が望むものを手に入れるとしたら、自作しかないかもしれません。市販品では、高さの問題とかもありますし。身長は、人それぞれですから。

 

いざ自作するとしても、イメージがわかなければうまく進めることができません。

 

ネットで検索してみることにします。スタンディング・デスク 自作 で検索してみます。そして、画像検索のところをクリックします。沢山ヒットしてきます。写真を眺めるだけでも、ちょっとわくわくしてきます。

 

そして、それぞれの記事にも飛ぶことができますので、ぴんと来たものにアクセスして、色々と学んでみるというのが、解決の糸口になると思います。後は、DIYの世界です。ホームセンターに行けば、木や板などは入手可能ですし、基本的にテーブルの高さ調節がメインの作業ですから。

 

そのほかに、本棚として利用している収納棚があるのですが、この一段がちょうど立って向き合った時に、手頃な高さにあります。この段から本をすべて除いて、作業スペースにするというのもいいかもしれません。他の段に本が沢山収納されているので、使い勝手もいい感じです。

 

結局、スタンディングデスクは、自分の環境の中でいかにアレンジしていくか。そこにかかっているのかもしれません。

 

自作と言っても、天板とそれを支える柱となる部分だけがあれば、形になります。極端な話、支えは、雑誌を積み重ねてもいいくらいです。メインは、座るタイプの今までの机にして、その他に、部屋の別のコーナーにスタンディングデスクを作ることを考えていく。そして、交互に気分転換をしながら使い込んでいく。というのがいいように思います。

 

 

スタンディング・デスクを自作してみる関連エントリー

マスターしたい本を目につくところに転がしておく
記憶の補助としてノートに書く
ワープロならどこから書き始めても良い
効率の悪い勉強方法をしていたものです
脳の働きを良くするためには運動しなければならない
ブレインダンプとか、マインドマップとか
人が休んでいる間に努力する
立ったまま使える机:コンソールテーブル
A4サイズを意識して、まとめる
数枚の書類は、スキャンして、Evernoteへ
ながらで、仕事の合間にも楽しみを
自分の頭のなかから絞り出す
パソコンは、遠視にとって強い味方です
本の自炊の道具をいろいろと探す
忘れることを学ぶ
部屋の片付けは脳に良い
過去を記録していく
ネットで言葉を覚える
学んで時間をあける、そして思い出す
大学ノートに日誌をつける
壁に紙を貼り付けて考えてみる
それをまとめる言葉を知る
毎日少しずつの読書:けっこう読めているものです
本は、常に数冊平行して読む
再読の楽しみ:好みの本を取りこぼさないように
地図を娯楽にする
図書館の本をすべて読んでみる
また、万年筆を使ってみる
読まずに眺めてマスターする
ネットでもかなりの知識を得ることができます
マインドマップは、局所にしぼって
イラストを描きながらノートを書く
焦った時に記憶 を保てるように
ワープロで印刷してクリアファイルに入れていく
マスターしたい本を常に持ち歩く
グーテンベルクプロジェクトで、無料の英語の古典を読む
毎日2ページずつ本を読む
LAMYの万年筆と、アピカノートが気にいっています
万年筆のボトルインク350mlを購入しました
ホワイトボードのある生活
記録しておくことの大切さ
以前買った本に喜びを感じる
本棚をスタンディングデスク的に使う
フィクションは意味がないか?
自炊した本と紙の本
即座にgoogleマップで調べる
とにかく書く、後日、転記
過去の自分と対話するためには、まず、読む必要があります
本や雑誌を置くために部屋を借りる
本を読んで、まとめる
想起のトレーニングをする
平行して、楽しみを味わう
白紙をにらんで何かを生み出す
文庫本ノートに自分だけの辞書を作る
万年筆の調整という魅力的なひびきの言葉

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ サイトマップ